ピートモス

園芸用土の一種。
北海道、カナダ、北欧などの寒冷地の湿地(川や沼など)に生えるコケ類が、長い間に堆積、腐食・分解し泥炭化した土壌です。

腐葉土と似た性質を持っているので、乾燥させて砕いたものを通気性や保水性・保肥性を高めるために基本用土に混ぜて、あるいは単体で使います。

軽くて通気性・吸水性に富み、強い酸性の性質を持っているため、アルカリ性土壌のph(ペーハー)中和に用いられることもあります。
酸性土壌を好むサツキ・ツツジ類やブルーベリー栽培に適しています。

pHが中性に調整されたものも市販されています。

使い始めは、よくもみながら十分吸水させ、スポンジ状に水を含んだら、用土に配合します。

使用量が多いと過湿になりやすいので、注意が必要です。


リンクフリーこのページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="http://engei.info/2007/01/post_228.html" target="_blank">趣味の園芸用語集:ピートモス</a>

Raku2 OmakaseLink
▼その他のな行園芸用語, 用土:園芸用語 一覧
苗床(なえどこ)
夏バテ(なつばて)
二年草(にねんそう)
根腐れ(ねぐされ)
根挿し(ねざし)
根締め(ねじめ)
熱帯植物(ねったいしょくぶつ)
値付け肥/待ち肥(ねつけごえ/まちごえ)
根詰まり(ねづまり)
根鉢(ねばち)
根巻き(ねまき)
稔性/不稔性(ねんせい・ふねんせい)
濃度障害(のうどしょうがい)
肥料(ひりょう)
ピートモス
腐植質(ふしょくしつ)
 
緑・花文化の知識認定試験ガイド | ビジネスマナー・ガイド | 園芸用語・辞典
teaplease.shop