葉芽挿し(はめざし)

葉と、その葉の葉腋(葉の付けねの内側)につく芽を挿し穂にして行う挿し木のこと。

葉腋に芽がついていないと、新しい苗にはなりません。

節ごとに芽がつく種の場合、節ごとに切って挿すことが可能になるので、茎挿しと比べて、繁殖量が多くなります。

菊や椿、ブーゲンビレア・ハイビスカスなどの植物に用いられる方法です。


ハイビスカス

ハイビスカスは「葉芽挿し」で繁殖させることができます。


リンクフリーこのページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="http://engei.info/2007/01/post_220.html" target="_blank">趣味の園芸用語集:葉芽挿し(はめざし)</a>

Raku2 OmakaseLink
▼その他のは行園芸用語, 繁殖法:園芸用語 一覧
胚珠(はいしゅ)
排水性(はいすいせい)
這い性(はいせい)
ハイドロカルチャー
ハイドロボール
胚乳(はいにゅう)
葉肥(はごえ)
葉挿し(はざし)
播種(はしゅ)
葉性(はしょう)
鉢(はち)
鉢上げ(はちあげ)
発根促進剤(はっこんそくしんざい)
花がら(はながら)
花芽(はなめ)
葉水(はみず)
葉芽(はめ)
葉芽挿し(はめざし)
葉焼け(はやけ)
腹接ぎ(はらつぎ)
ハンギング仕立て(はんぎんぐじたて)
ハンギングバスケット(はんぎんぐばすけっと)
培養土(ばいようど)
ばらまき
バーク
バーク堆肥
バーミキュライト
パーライト
肥効(ひこう)
ひこばえ
非耐寒性(ひたいかんせい)
肥料負け/肥料焼け(ひりょうまけ/ひりょうやけ)
深植え(ふかうえ)
覆輪(ふくりん)
富士砂(ふじずな)
斑(ふ)/斑入り(ふいり)
仏炎苞(ぶつえんほう)
保水性(ほすいせい)
 
緑・花文化の知識認定試験ガイド | ビジネスマナー・ガイド | 園芸用語・辞典
teaplease.shop