趣味の園芸用語集 TOPか行園芸用語 > グラウンドカバー

グラウンドカバー

茎や枝を横に伸ばして地面や壁面などを低く薄く覆う植物のこと。
壁面や塀、フェンスなどを装うつる性植物も合わせて、グラウンドカバーに含めることも多くなっています。

「カバープランツ」とも呼ばれます。
土壌の乾燥や土の流出、雑草を防ぐ効果のほか、日陰でも育つ植物を使っての日陰地の緑化・・・建築物の北側・棟間、高架構造の道路の下、庭園・公園内の樹林下など・・・にも利用されます。

成長が早く、丈夫で細かい手入れを必要としないツル植物や匍匐(ほふく)性の宿根草や低木が中心で、シバ、シバザグラをはじめとして、スイートアリッサム、バーベナ、コバノランタナ、ツタ、アイビーなどが適しています。

種類が豊富となり、華やかさも増しています。しかも丈夫なので、人気も上昇中。

シバザクラは、広大な土地に群生させると、花の時期は見事。観光地として町おこしにしている所も有ります(埼玉県秩父の「羊山公園」)。

スイートアリッサム"
グラウンドカバーに向いているスイートアリッサム



リンクフリーこのページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="http://engei.info/2006/06/post_80.html" target="_blank">趣味の園芸用語集:グラウンドカバー</a>

Raku2 OmakaseLink
▼その他のか行園芸用語 一覧
乾果(かんか)
塊茎(かいけい)
塊根(かいこん)
花茎(かけい)
活着(かっちゃく)
鹿沼土(かぬまつち)
カバープランツ
株立ち(かぶだち)
株分け(かぶわけ)
花柄(かへい)
カラーリーフプランツ
軽石(かるいし)
カルス
枯れ込み(かれこみ)
川砂(かわずな)
緩行性肥料(かんこうせいひりょう)
寒肥(かんごえ・かんぴ)
灌水(かんすい)
帰化植物(きかしょくぶつ)
気根(きこん)
木立ち性(きだちせい)
基本種(きほんしゅ)
客土(きゃくど)
球茎(きゅうけい)
球根(きゅうこん)
休眠(きゅうみん)
鋸歯(きょし)
切り返し(きりかえし)
切り接ぎ(きりつぎ)
切り戻し(きりもどし)
桐生砂(きりゅうずな)
茎挿し(くきざし)
苦土石灰(くどせっかい)
クレイボール(クレーボール)
黒土(くろつち)
グラウンドカバー
珪酸塩白土(けいさんえんはくど)
形成層(けいせいそう)
茎節(けいせつ)
ケト土(けとつち)
嫌光性種子(けんこうせいしゅし)
好光性種子(こうこうせいしゅし)
光合成(こうごうせい)
交雑(こうざつ)
交配(こうはい)
腰水(こしみず)
固定種(こていしゅ)
根茎(こんけい)
コンテナ
コンパニオンプランツ
コンポスト
号(ごう・植木鉢のサイズ)
 
緑・花文化の知識認定試験ガイド | ビジネスマナー・ガイド | 園芸用語・辞典
teaplease.shop